Life&Marketing

自分らしく年収1000万を目指す女性のためのコンサル

一粒万倍日に始めるのも割と効果あると思うよ(心理学的に)

『もう、一粒万倍日に始めたら良いやん😆』


みたいな話なんですけど
コンサルやってると、いつから始めるの?


みたいなスケジュールをクライアントさんに
問いかける事があって


そう言う時に、この日は○○な日で
みたいに、日にちを選ぶの方って割と多くて
(最近は、一粒万倍日系列が人気)


僕は基本的に、 募集のタイミングとか
被らない方が良いから
多くの人が動きたがる時に動くのって
基本的には嫌なんだけど(無意識被りはある)


割とね、 縁起が良い日を気にする人は
めちゃくちゃ気にするから、半ば、諦めがちで


『まぁ、いいんじゃない?』
女性はそう言うの好きだし😊✨


って思ってたんですよ


でもね、それが心理学的にも割と効果ある
って事を最近知ってビックリした😆
(スピリチュアル的な効果は知らんけどね)


というのも、実は縁起が良い日とか
特別な日に物事をスタートすると
目標達成率が通常の3.5倍になる
って言う実験結果があって


Olion Business Schoolの実験で目標達成の行動を
開始する日によって達成率が変化するかの実験で


大人165名に参加してもらった内容では
目標達成への行動開始の日に
『意味を持たせた』 グループの方が


普通の日(意味を持たせていない日)に行動を
スタートしたグループと比べると
目標達成率が3.5倍違った


みたいな研究結果だそうで
特別な日にスタートした目標達成行動は
普通の日にスタートした時より
モチベーションが高い事が分かってるとのこと


そう思うと(ちょっとだけね)
めんどくさいなーって思ってた一粒万倍日も😆


本人のモチベーションが上がるなら
もう、その日に行動したら良いんじゃないかな?


なんて思えるようになるわけです


という事で、僕は次の一粒万倍日が
いつかはわかりませんから😂


新しい事を始めたり、 達成したい事がある人は
そう言う特別な日にスタートしてみるのも
良いんじゃないかな?って思います😊✨


(自分で意味付けした特別な日や区切りの良い日とかでもOKです)

コンサルは報われないなーって思うことも沢山ある好きな仕事

今日は、朝夜合わせて
コンサル4件やってました😊✨


結構ね、エネルギーを使う仕事なんだけど
僕自身は、 コンサルの仕事がめちゃくちゃ好きだし


エネルギー使う割に報われないな一
って思うこともあるんだけど


やっぱりね、 好きな事や強みを形にして
コンセプトを作っていったり


集客の流れを作っていくサポートは
楽しいことが多くて


『何かを創り出す』


って要素が好きなんだなって思います


反面、やってて報われないな一
って思うこともめちゃくちゃあって😆


それは、裏方的な仕事でもあるから
どれだけ天才的な仕事をしたなって思う時も
丁寧な仕事をした時も


コツコツと積み上げたり、 努力してることも
表面上には、あんま出てない事で
そこは、時々悲しくなる事もある


表面上みると、 ただ、 遊んでる人で
なんかクライアントさんの実績とか
書いてるけど、どうせ、 ズルい事でも
やってるんだろ的なね言われ方をする事もある


そう言う人は、 コンサルの仕事が
どれだけ忍耐や学びや、 失敗と修正の上に
成り立ってるのか?


みたいな部分はわからないと思うし
きっと、そういう風に


『人の人生を背負うような仕事』が持つ
独特のプレッシャーも伝わらないと思う


別にこれは、今に始まった事じゃないから
もう、10年で慣れたし


そう言うマイナス面を差し置いても
僕には、僕なりの
この仕事をやり続けてる理由があって


そう言う深い部分を分かってくれる人は
どんな仕事をしてても
ほんの一握りでしかないと思うので

 

まぁ、飄々と、楽しくやってますよ


『アイツなんか上手くやってんなー』
くらいの理解しかされなくても別に良い


でもね、でもね、でもね😌✨
もし、これを読んでる人に


少しでも伝わるなら
僕の仕事は、誰かの未来を創る
って面白い仕事をしててね


コンサルって仕事を通して新しくうまれた
『価値』は世の中に新しい選択肢を
広げていってて、 僕は、そう言う働き方に


命とも言える時間を割くに値する
仕事だと思ってるんだよ、と言いたい


子供の頃、本や物語が好きで
いつも空想に浸ってて


いつか自分でも物語や作品を作りたくて
残念ながら僕にはそう言う才能は
無かったかもしれないけど


今は、コンサルって仕事を通して
仕事を通して沢山の人が創り出す


『新しいストーリー』 に触れたり
一緒に作っていく手伝いをしてる


理解されない事もまだ多いし
上手くいって嬉しいことも


同じくらい報われないなーって
思うこともあるけど


きっと本質的な部分では、子供の頃に
思い描いてた『何か』を満たす
この仕事が大好きで


そう言う仕事をやり続けることが出来てる今に
そして、これからの未来にも、過去にも


感謝出来る生き方が出来てるから


評価されようが、されまいが
楽であろうが、大変であろうが
人からどう思われようが


『やれるところまでやりたい』
という風に思う訳です😊✨

 

単価に悩む人は『プライシング戦略』と『サービス本来の価値』の両方で考えるといい

サービスの単価を決める時は
『高い値段で売る』 のではなく
本来の価値の10分の1の価値で提供する


と言うイメージで単価設計すると
気負わない適正単価で販売ができる😊✨


みたいな話しなんですけど


コンサルをしてると 『単価設定』について
めちゃくちゃ質問される事が多いし
僕自身も、クライアントさんが設定した


・価格が低すぎて、うーんって思う事
・価格が高すぎて、 うーんって思う事


正直、どちらもあります😌✨
(そのくらい難しいところなんだよね)


というのも、企業の中でも
『プライシング戦略』みたいな考え方もあって


・単価を上げて利益を出すサービス
・単価を下げて客数をとるサービス


という風に、価格を分ける事もあり
どういうビジネスモデルなのか?


って言うので価格戦略って変わってくるし


個人で起業してる人なら
単純に『単価上げれば売り上げあがる』
って考えても別にOKなんだけど😊✨


金額に見合った価値のサービスが提供出来て
いないと、色んな反動が生まれて
結局は長続きしないケースもあります
(いわゆる短命の一発屋になるケース)


じゃあ、金額を安くすれば、、
って思って、特に個人の起業家さんは


『自分に自信が無いから価格を下げよう』
って考えたりすることもあるけれど


『サービスで提供する価値』 に沿った
価値設定では無いので、この考え方は間違ってて


価格の決定要素は、
1.販売戦略に応じた価格設定
2.提供する価値に応じた価格設定


このどちらかで考えた方が賢明です


自信が無いから価格を下げるって言うのは
サービスを提供する上で逃げ腰なので
良くないんですよね😌✨


その上で、自信を持ってある程度の単価を
売っていこう!


と思うのであれば、価格を決める時の目安は
実際にいただく金額の10倍の価値がある
という風に、サービスを伝えることができるか?


って言うのを1つの基準にすると
ある程度の高単価サービスもすんなり売れるように
なってきます


10万のサービスなら100万以上の価値
30万のサービスなら300万以上の価値
50万のサービスなら500万以上の価値
100万のサービスなら1000万以上の価値


と言うのが、説明(プレゼン) できるなら
そのサービスは無理なく売る事ができる😊✨
(売り続けてもストレスにならない)


つまり、ある程度の単価をストレス無く
売り続けれるって言う状態を作ろうと思うなら


『単価を上げる』ではなく
本来は10倍以上の金額をつけても良いくらいの
価値の内容を買いやすいように


『10分の1の値段で売ってる』 みたいな感覚なんです』


この考え方と感覚が分かるようになると
自分の商品サービスを 『適正価格』で
売る事が出来るようになるので


高くつけすぎて、一時的に売れたけど
潰れちゃう事も無くなるし


安く見積りすぎて、稼げなくなる事もなくなる
という風になる事が出来ます


そのくらい自分のサービスが提供する
『価値』について考えるようにすると


その過程の中でセールスや
プロモーションも上手くなっていくので


お客さんに満足して貰いながらも
しっかりと稼いでいきたい!


という人は、自分が提供してる
サービスの『価値』と『価格』について
見直してみると良いと思います😊✨


そうするだけで、価格設定の悩みが
無くなって自信を持って売れるようになりますよ


※価格設定は奥が深いので
また、追記書きますね

 

淡路島とパソナさんから学べる『資本力の大切さ』と『コンテンツに頼る危険性』

淡路島とパソナの凄さ✨


今回、淡路島に行ってビックリしたのは
パソナさんが本社を移してから
積極的に淡路島の開発しまくってて


一つ一つの施設に明確なコンセプトがある
リゾート島になってきてる事

 

前情報もなく僕が泊まったホテルも

ホリスティック・ウェルネス

テーマにしたホテルで


淡路島の各所にパソナグループの
施設があったりする


で、面白いのは僕が宿泊したホテルの
スタッフさん達が丁寧で礼儀正しく
親切なスタッフさん達だったんだけど


いわゆる、 ホテル系の接客と
少し違ってて、 どちらかと言うと
少しハイクラス目なアパレルや物販の
スタッフさんの雰囲気があって


『なぜこのホテルで働いてるのかな?』
って思って、色々と話をしてみると


実は、パソナの社員さん達が
ホテルスタッフとして働いてるらしく


なので、ホテルの研修を受けたスタッフ
みたいな雰囲気ではなく


話しをさせてもらった方も
『だから、ちょっとホテルスタッフの
真似してる感覚なんです 笑』


って言ってて、
面白いな一凄いなーって思いました😊✨

(スタッフさんの名誉のために言っておくと
色んな話をした後の、打ち解けた後の話しで
本当に一流ホテル以上にちゃんとしてるよ)


で、このエピソードから2つ
ポイントになる事があって


1つは、なぜ、淡路島に採算度外視の
面白い施設が出来るんだろう?
って事で、簡単に言うと


パソナさんには大元の人材派遣業での
収益や資産があって


そもそも人材派遣のビジネスモデルは
画期的ではないし尖ったコンセプトも無いけど
継続的な繁栄をもたらす収益源として優秀😊✨


そして、言うまでもないけど
淡路島で採算が取れようが取れまいが
どっちでも『安泰』なので
コンセプト的にも尖った施設を作ることができる


この写真は、淡路島に新しくできた
『禅』を提供する宿なんだけど


パソナさんはそもそも
『禅』で社員を養っていこうとしてない😆


ここから学べるのは
パソナさんほどの大企業だけの話しではなく
個人レベルにスケールダウンしても同じで


好きな事を自由にやれるようになったり
面白い事を出来るようになりたければ
『資本を生み出し続ける力』
って、めちゃくちゃ大事な事で


『継続性のある資本源』こそが
人生に発展的な豊かさをもたらす


そう言う仕組みの大切さに
気づいた人だけが資本主義社会の中では
先に行くことができるって言う


当たり前だけど大切な事✨


それとね、もう1つの学びは
これからの時代
『プロ、技術、コンテンツ』 と言う職人的な
事にこだわりすぎる😊✨
という事です
(コンサル生さん読んでて欲しい 笑)


と言うのも、僕は、これまでいわゆる
一泊10万20万するようなホテルに
何度も宿泊してきたんだけどね


どこのブランドホテルのスタッフさん達よりも
他業種から入ってきた、 今回のホテルの
スタッフさんの方が接客のクオリティが高かった


(他のホテルのスタッフさんが
悪かったわけではない、むしろ良い)


もちろん、どんな業種でも職業人として
『自分の仕事スキルを磨く』なんて
ド当たり前な事で、 そんな低い次元の話しではない


iPhone13が14になっても
消費者としては、あんまり違いがないように


商品やサービスの 『質』で戦う事には
今の時代、限界があるってことね✨


(ちなみに僕もコンテンツを作る人として
クオリティの自負はあるけど
僕が考案したことは鬼ほどパクられるので
コンテンツ以外の価値を作るようにしてる)


コモデティ化されていく横並び社会で
じゃあ、 何で戦うの?


僕らみたいな個人スケールの世界では


・人柄、キャラクター性
・ストーリー・デザインや世界観
・長期間積み上げてきた実績
・お客さんとの関係性
色んな、要素や軸があるけれど


『選ばれる理由』 がある人
になれてる事って言うのが
想像している以上に重要であると思う


あなたはコンテンツ以外で
『選ばれる理由』 のある人になれてますか?


という事で、 淡路島とパソナさんから
改めて気づいた事のシェアでした✨

 

マニュアルやテンプレートには限界があるからクリエイティブな仕事をしよう!

講座をやってて思うのは
どの講座でもそうなんだけどね😊✨


ある程度までは、やり方って体系化出来るし
マニュアルやテンプレート化は出来るのよ


けど、マニュアルには限界があって


最終的には、どんな仕事も一定以上の
仕事をしようと思うなら創造性が必要


それは、居酒屋の店員さんでもそうだし
掃除する人も、料理も、 カメラも、コーチングも
歌を歌う人も、 YouTube やる人も、ハンドメイドでも
多分、なんでも、そう


創造性や感性がない仕事の価値は低い


じゃあ、創造性や感性ってどうやれば
発揮できるようになるのか?


色々な視点で言うことが出来ると思うんだけど
あえて3つほどポイントを上げるとすると

・目の前の相手と流れを見る
・自己肯定感を高める
・センスや感性を磨く


って言う、この3つが結局のところは
めちゃくちゃ大切なんだと思う😊✨


この3つに感性を発揮する仕事の
ポイントが割とまとまってる


・目の前の相手と流れを見る
って言うのは、 感覚や感性を発揮する
創造性ある仕事を創る上での基本で


例えば、良いインタビューをする人であれば
用意された質問を読むだけでなく


相手の今日の気分や、ここ最近の文脈を
感じ取りながら質問を変えたりするし


良い美容師さんも、 髪質や気分に
合わせてくれる


イベントの企画を立てる人は
ここ最近の流行りやニーズの変化に敏感だし


『相手と流れを見る』事はマニュアルを
超えた仕事を産み出す


そう言う意味では、マーケティング (他者理解)が
出来る人っていうのは創造的だ


けど、マニュアルを超えたクリエイティブな
仕事が出来る人は


相手に合わせすぎて変に遠慮をしたり、
自分の意見を表現する事を恐れたりする訳じゃない


なぜなら、必要な時に
自分を表現する事を恐れないように


・自己肯定感を高める
という事をやっているから😊✨


マニュアルを超えた感覚や感性を
素直に表現し、 直感的に伝えることができる


・自己肯定感を高める
ために、マインドのケアをしてたり


自己否定の癖があっても
捉え方を変え、 自分を受け入れ、 愛せるように
努力をしたり、学んだりしてる


放置してると人はネガティブな事に
意識が行くようになってるので


自分を大切にする、習慣を持ってたり
身につけようと意識してる


そうやって、自分の感性や感覚を
素直にアウトプット出来るから
仕事もクリエイティブになっていく


そして、クリエイティブな仕事ができる人は
・センスや感性を磨く
ようにしてるから、 色々な視点から
物事を選択できるようになったり
創造的な感性を仕事に活かせるようになる


映画やアートに触れたり
文学や建築に触れたり、 文化圏を広げたり


思わぬところから、創造性ある
仕事に繋がる感性が磨かれていく


そう言う事を意識していくと
マニュアルを超えた、創造的な振る舞い
が出来るようになるんじゃないかな?


という事で、実は、
企業でマニュアルを作ってた側の僕が


マニュアルを超えた選ばれる仕事を
創れる人になる方法について話してみた😌


もちろんね、マニュアルやテンプレートって
一定レベルまでの底上げには役立つんだけど


『選ばれる存在になろう』
って思った時には、やっぱり感性や感覚が
めちゃくちゃ大切で


もちろん『やり方』 も大切だけど
そこから先の自分の創造性を
信じれる人が増えると良いなって思う😊✨